ラクトフェリンと乳酸菌

ラクトフェリンと乳酸菌について解説します。

 

どちらも体に似たような働きをする成分ですが、その性質は本質的に異なります。

 

乳酸菌が作られる牛乳

 

ラクトフェリンとは母乳などの外分泌液中に含まれる鉄結合性の糖タンパク質のことです。

 

もう一方、乳酸菌は代謝に乳酸を発酵する細菌の総称のことです。人間の腸にも生息して、腸内環境を整える役割がある善玉腸内細菌として有名です。

 

両者はたんぱく質と細菌という全く別の成分なのです。

 

とはいえ、両方が人間の体に与える健康効果はとても似ています。免疫力向上効果、腸内環境を整え、便秘を解消する効果やダイエット効果、歯周病予防効果などなど。

 

ラクトフェリンは腸に到達後ラクトフェリン受容体から吸収されて体に直接働きかけます。一方で乳酸菌は腸に到達後、腸内で善玉菌を増やし、腸内環境を改善することで腸の働きがよくなり、間接的にさまざまな保健効果を生み出します。

 

また紛らわしいところでサプリメントの広告文などでラクトフェリンは「腸まで届く」、乳酸菌は「腸まで生きて届く」となっていますが、その意味するところはラクトフェリンの場合、胃酸などで分解されずに腸まで届くという意味、乳酸菌の場合、文字通り乳酸菌が生きたまま腸に届くという意味があります。

 

片方のみ摂取しても有効ですが、両方とればその相乗効果が期待できます。とはいえサプリメントで摂取する場合は両方とるとコストが高くなってしまいますので、両方試してみて、自分に合ったほうを使ってみるというのも一つの手でしょう。

 

参考:乳酸菌サプリで腸きれい